母の手
母は、ときどき自宅で水墨画を教えています。
これはその時に使う道具類
家の中には母が書いた水墨画がいっぱい飾ってあります。
ときには水彩画で漫画を模して描いたり(サザエさんとか、ドラえもんとか・・・)
私も小さい頃たくさん絵を描きました。そうすると母はどんな絵でも家に飾ってくれて
紙だけでなく板やガラスなどいろんなものに描かせてくれました。
だから通知表の他の学科はイマイチでも美術だけは、いつも良かったのかも
今も母の手から生まれる絵は、すごいなぁって思ってます。
この急須は、以前陶芸を習っていた頃に母が作ったものです。
とっても重くてデコボコしているけれど、けっこう注ぎやすいんです。
今は薬やサプリメントを飲む時の白湯用になっています。
| 固定リンク
「OLYMPUS PEN」カテゴリの記事
- 新年(2013.01.01)
- Merry Christmas(2012.12.24)
- メタセコイアの並木(2012.11.21)
- 真っ赤な秋(2012.11.19)
- 黄金色の秋(2012.11.15)
「写真」カテゴリの記事
- 新年(2015.01.01)
- Merry☆Christmas(2014.12.25)
- 秋のカクテル…(2014.10.19)
- 新年(2014.01.01)
- 12月の上野公園(2013.12.22)
コメント
きなこもちさん、こんにちは。
どんな絵でも家に飾ってくれて・・・って、
すごい才能
愛情いっぱい、のびのびと育ててもらって
とっても素敵なお母様ですね
急須もステキです
投稿: Rossy | 2012年6月10日 (日) 17時48分
お母様、水墨画を教えていらっしゃるなんて、素敵

習ってみたい。。。
絵心、ないんですけどね
投稿: ひろりん | 2012年6月10日 (日) 21時54分
ステキなお母様ですね
陶芸、、、何度か作った事あるんですが
急須 スゴいですね!!!
水墨画、お母様の作品 見てみたいです
投稿: うず | 2012年6月10日 (日) 23時31分
お母様、素敵な趣味をお持ちだったのですね~♪


それに、子育てものびのびと
私・・・少し反省~~
それに急須のくぼみ。。。手になじみそうで良いですね♪
色合いも落ち着いた感じで、使い込むほどに味がでそう
投稿: 大海 | 2012年6月12日 (火) 12時52分
Rossyさんへ
絵は特に母の得意とする分野なので、その影響もあってか、小さい頃から紙があると何やら描いてましたね。
いまだに実家には、学生のころ描いたものや造ったものを飾って置いてくれてます。
母も歳をとりましたが、手先を動かすことはいいことなので出来る限り続けてほしいなと思っています。
投稿: きなこもち | 2012年6月13日 (水) 18時29分
ひろりんさんへ
母の水墨画は、かなり年期が入ってきました。
今は月に何度か、のんびり教えております
描いたものが、どんどん増えて家の中は
母の絵で、いっぱいですね。
投稿: きなこもち | 2012年6月13日 (水) 18時34分
うずちゃんへ
陶芸は、今はやっていないのですが
その時に作ったものがまだ家のいっぱいありますね。
手作りだから、すごく重いんです(笑)
体力を使う陶芸は出来なくなりましたが
水墨画は、もう何十年と続けていますね。
たまに、お遊びで漫画を書き写したりと
楽しんでいるようです。
投稿: きなこもち | 2012年6月13日 (水) 18時40分
大海さんへ
母は、私が高校の時までフルで仕事をしていたので
けっこう私は寂しい思いを小さい頃してましたね。
その分、私が興味を持ったことには自由にやらせてくれたのではと思っています。
陶芸は私も母に誘われて市の教室に何年か、一緒に通っていました。
狸の置物で有名な信楽焼きです。
今は二人とも出来なくなってしまいましたね~
投稿: きなこもち | 2012年6月13日 (水) 18時50分