眼ヂカラ
| 固定リンク
「OLYMPUS PEN」カテゴリの記事
- 新年(2013.01.01)
- Merry Christmas(2012.12.24)
- メタセコイアの並木(2012.11.21)
- 真っ赤な秋(2012.11.19)
- 黄金色の秋(2012.11.15)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1113888/46242784
この記事へのトラックバック一覧です: 眼ヂカラ:
コメント
眼力。ありますよねー
眼力強い人とお話してるとそのパワーに圧倒されて
ひるんでしまいます^^;;
活き活きしてるんですよね。
子供の目のキラキラなら微笑ましく感じるのですがw
投稿: meets | 2012年7月 9日 (月) 01時03分
おはようございます。
すごい眼ヂカラですねぇ~!!
最近、寄る年波には勝てず、眼力が極端に落ちてきて写真撮るのも大変。(笑)
確かに健康のバロメーターですね。最近特に感じます。
投稿: ソングバード | 2012年7月 9日 (月) 07時37分
猫眼ヂカラ、面白い!
生活習慣に気をつけ、眼は大事にしたいですね。
投稿: 大海 | 2012年7月10日 (火) 06時50分
meetsさんへ
子供って、何にでも興味を示して眼がキラキラして
そんな様子を見ると、ハッとさせられますね。
いつまでも好奇心を持ちつづけられれば、きっと
いきいきした眼でいられるのかもしれませんね。
投稿: きなこもち | 2012年7月11日 (水) 11時12分
ソングバードさんへ
最近は、眼が病んでる人が多いように感じますね。
やる気がないとか、つまらないとか・・・
精神的に病んでいると眼にすごく現れる気がします。
目じりにシワが出来ても、瞳の奥は輝いていたいな
投稿: きなこもち | 2012年7月11日 (水) 11時16分
大海さんへ
そうですね、まず心身の健康が大事ですよね。
って眼を輝かせるかもしれませんね!
そして、いろんなものに興味を持って生活を楽しむ
子供のころのようには、いかないかもしれないけれど
少しはキラリン
投稿: きなこもち | 2012年7月11日 (水) 11時20分
こんにちは。
眼ヂカラのパワーは、やはり健康体からですね。
眼ヂカラ、身につけたいですね(笑)
あとプラスするとしたら、やはり自信でしょうか
どちらにしても、人生の中で必要な時がありますから
強力な
投稿: Rossy | 2012年7月11日 (水) 11時21分
Rossyさんへ
そうですね、時として眼ヂカラが必要なことって
ありますよね。
いつでも発揮できるように自分を磨かねば!
強力な、そして時には優しい眼ヂカラを・・・
投稿: きなこもち | 2012年7月11日 (水) 20時30分